YAM!

つぶやき

【ARK Server Manager】個人的おすすめなサーバーの設定

皆さんこんにちは。本日はWEBの豆知識ではなく、私の大好きなゲーム「ARK」の「ARK Server Manager」の設定をご紹介します。
「ARK」ってなんだと思った人も簡単に紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

「ARK」ってなに?

もうがっつりサバイバルゲームです。目が覚めたら、無人島にいた・・・。ってやつです。
ただ、他のサバイバルゲームとは一味違う体験ができます。

それは恐竜との共存です。目覚めた無人島は恐竜がウロウロしています。共存といっても完全なる野生。
時にはゲームを始めてすぐに肉食恐竜に見つかり死んでしまうことも・・・。
でもご安心ください、最初はボッコボコにされてもこちらは人類ですよ。段々とレベルが上がり、道具を作成するエングラム(知識)を取得します!

まずは無害そうな小さな恐竜を見つけて、作成したての棍棒で殴る。気絶した恐竜の手持ちに餌を忍ばせて・・・あなたは小さな友達をテイム(仲間)するのです!

全く恐竜に興味がなかった私ですが、ジュラシックパークの恐竜の名前を聞いて興奮するくらいまでにはハマりました。(844時間)
馬に乗ったり、恐竜で空を飛んだりできるマルチ対応ゲームは「ARK」しかないっ!

興味ある方はチェックしてみてください。


「ARK Server Manager」ってなに?

「ARK」でお友達とマルチプレイする場合にはマインクラフトと同じようにサーバーなるものを用意する必要があります。
専用サーバーを立ち上げたりするとお金がかかるので、少人数なら無料でマルチプレイができる「ARK Server Manager」を使います。
簡単に言うと1つパソコンをサーバー代わりにします。私はゲーミングパソコン1つしかないので、サーバーとゲームを同時に立ち上げてプレイしてます。

もし大人数の場合は大人しく無料で参加可能なサーバーを探すか、

「ConoHa VPS」などで自分のサーバー立ち上げたほうがいいかも。

サーバー設定

ここに記載された内容以外はデフォルトで、PvE前提、社会人でもいらつかないぬるめの設定。
意外と細かい設定まで載せて無いサイトが多かったりなので、経験で学んだ解説付けておきます。
「ARK Server Manager」の設定は1度設定した後でも、調整してできるのでお好みで自分オリジナルの設定見つけてください!

運営

  • セーブ間隔 30分
    ゲームの進行を自動で保存するタイミング。PCによってはガクンとくるので長めでもいいけど、何かあってセーブできていなかったときに前保存した時間まで時間消えます。(経験者)

サーバーオプション

  • キャッシュの使用 チェック
    有効にするとロードが早まるらしい。
  • 強制的にメモリー削減 任意でチェック
    景観、音楽を犠牲に少しでも軽くしたいなら。
  • 強制的にノーマンスカイに変更 任意でチェック
    景観、音楽を犠牲に少しでも軽くしたいなら。
  • クロスプレイの有効化 任意でチェック
    EpicとSteamユーザーが混合してる場合に。

ルール

  • PvEフレンドリーファイア チェック
    有効にすると友達同士で殴り合いしてもダメージなし。殴り合いが楽しい人はOFF。
  • 建築物の上にクレートのスポーン可能許可 チェック
    クレートと呼ばれる空から降ってくるプレゼント。ランダムでアイテムが入っている。有効にすると建築した拠点に降ってくることがある。嬉しいからON。
  • 供給品/戦利品クレート品質倍率 5倍
    5倍にしてようやくマシな中身程度。5倍でバランスは壊れない。
  • 釣りの戦利品の品質倍率 5倍
    5倍にしてようやくマシな中身程度。5倍でバランスは壊れない。
  • 死体検索機能を使用 チェック
    このゲームでは死ぬと所有品を落とす。有効にすると死体の場所に光の帯が出て探しやすい。個人的にはお墓MODを入れて拠点に所有品が転送される仕組みにして優しくしている。必須。
  • スポーンアニメーションを防止 チェック
    有効にするとゲームを始めて開始すると流れる、腕をガリガリひっかくシーンをカットできる。何回も見るといらないと痛感するので必須。
  • 制限なしに振り直しを可能 チェック
    有効にすると「マインドワイプトニック」と呼ばれる薬でスキルポイントの振り直しができる。初心者ほど何回でもリセットできる方がいい。シビアにするならOFF。
  • プラットフォームサドルの多階層化を可能 チェック
    有効にすると大きい恐竜の背中に2階建てとかの拠点を構えることができる。倍率を上げると拠点を広くできるのでお好みで。
  • 最大難易度を有効化 チェック
    有効にすると恐竜最大のレベルを変更できる。
  • 最大恐竜レベル 150
    テイムできる恐竜最大のレベルを150へ。一部ダンジョンなどのテイムできない特殊な敵については余裕で150超えで出現。
  • オフラインPvPの防止 チェック
    PvPしてなくてもオススメ。プレイヤーがゲームをしていない間にサーバーだけついていると、肉食恐竜は容赦なくプレイヤーをがぶり。
  • ログアウトから無敵までの猶予時間 0秒
    ログアウトしたらすぐ無敵になりたいよね。
  • ログイン無敵時間 30秒
    ログインしてもすぐゲーム画面が表示されるとは限らない。トラブルによる死亡を防ぐためにもオススメ。ロード放置したりするから30秒くらい無敵でもいいと思う。
  • トライブの最大人数 10人
    トライブはギルドとかクランと同じ意味。お好みで調整。
  • トライブ名変更のクールダウン 1分
    名前くらいすぐ変えたい。
  • 病気を有効化 チェック
    冒険にはトラブルがないとつまらない。
  • 非永久的な病気 チェック
    けどずっと病気は困る。
  • 充電池の燃費倍率 4倍
    数字が増えるほど燃料が長く持つ。デフォルトだとすぐなくなってしまうので緩和。

HUDと映像

  • プレイヤーのガンマ設定を可能 任意でチェック
    設定画面で個々が画面の明るさを変更できるようになる。PVPだと薄暗い洞窟などでは戦力差が出る場合がある。PVEでは設定できたほうがありがたい。
  • ダメージテキストの表示 任意でチェック
    ダメージ数が数値として表示される。最初は世界観的にOFFでもいいかも。
  • プレイヤー位置の地図表示を許可 チェック
    地図に全プレイヤーが表示される。

プレイヤーの設定

  • 飛行生物の掴み攻撃を有効化 チェック
    テイムした飛行生物が足に掴んでいる野生生物を掴んだまま攻撃できる。
  • XP倍率 5倍~10倍
    ARKはキャラクターのレベルアップにより、かなり多くのレシピを覚える。100レベルを超えても覚えます。早くいろいろなものを覚えたい場合は数値を上げるといいかもです。逆に一気に覚えることで覚えるのが苦手な方は最初を遅めにして、後から変更OK。
  • 接近攻撃力 1倍~2倍
    敵を倒すだけでなく、生物を麻酔矢などで昏睡させた際の昏睡値にも参照されます。攻撃力が大きければ、昏睡値が増えます。
  • 防御力 1倍~.5倍
    数値が低いほど硬くなる。ゲームに自信がない人はダメージ半減の.5倍でもいいかも。
  • 水分の消費量 .5倍~.2倍
    デフォルトだと、早すぎてすぐ脱水症状に。.2倍で忘れた頃に飲む程度。
  • 食料値の消費量 .5倍
    サバイバルなので緩め過ぎると料理の意味がなくなってしまう。たまには焚き火して食べないとと意識するくらいがちょうどいい。
  • スタミナの消費量 1倍~.5倍
    あんまり緩めると恐竜より長く走れてしまう。人間は弱いくらいでいい。
  • 回復速度 10倍
    デフォルトだとミリ回復。10倍でしばらく待機すると全回復レベル。とはいえ恐竜たちは平気で8割削るのでこのくらいしてもOK。ただし回復すると空腹値がふえるので、ダメージをたくさん受けると高速でお腹が空く。食料値の消費量を半分にしているのはこのため。
  • 収穫ダメージ 1.5倍
    デフォルトだと建築用の木を切るだけで日が暮れる。
  • 最大落下ダメージ倍率 1.5倍~2倍
    デフォルトだとちょっとした崖でダメージ。2倍でほぼ無効化。

恐竜の設定

  • 最大収容数の恐竜 お好み
    サーバー内で恐竜を何匹保有できるか。大人数でなければ最大にしてもそこまでテイムできないと思うし、管理に困らないはず。
  • 最大テイム済みの恐竜数 お好み
    1つのトライブ(クラン、ギルド)で恐竜を何匹保有できるか。複数のクランでなければ最大でよし。
  • 回復速度 10倍
    人間と同じく早めの回復。とは言えテイムした後の恐竜は野生より少し弱いので回復早めたくらいで強すぎるわけでもない。
  • 収穫ダメージ 2倍
    人間より少し多いほうがいい。恐竜に頼る醍醐味が増えます。
  • レイド恐竜の矯正給餌を許可 チェック
    1匹の恐竜はPVPでは強すぎるため、餌をあげられない仕様。PVEならぜひ飼ってみたいので餌をあげられるようにします。
  • レイド恐竜の食料消費倍率 .5倍
    結構食べるのでこのくらいで。
  • 飛行中のスタミナ回復を許可 チェック
    便利です。マップが広大なのでちょうどいい程度。
  • 飛行生物の移動速度レベリングを許可 チェック
    飛行生物の移動速度に成長ポイントを振れるようになる。移動速度重視の恐竜を育てられる。

恐竜のブリーディング倍率

  • 交配間隔 .1倍
    恐竜にもよるが2時間程度で再び子供を生むようになる。以前、緩めに設定したところ、仲間が出産で数を増やして戦闘し、野生恐竜をテイムサボりだした。ブリーディングを楽しむときだけ数値を変えたほうがバランスはいい。
  • 交配速度 10倍
    交配する際のゲージの増える量。交配は早くてもいいが、間違えて交配していた際にぎりぎり止めるくらいの余裕がある10倍。
  • 卵の孵化速度 100倍
    小さな恐竜はすぐ生まれるが、大きい恐竜はこのくらいしないとリアルで数日かかる。
  • 赤ちゃんの成長速度 400倍
    5分程度ですぐ大人になるレベル。ブリーディングにこだわると刷り込み値というものがあり、強さに関与してくる。刷り込み値を大きくしたい場合はゆっくり成長させてお世話する必要がある。ブリーディングしたいときには下げる。数値は恐竜によって最適解が異なるので調べると記事がたくさんある。
  • 赤ちゃんの食料消費速度 .5倍
    成長速度が400倍だと赤ちゃん恐竜が餓死しなくなるレベル。本来は特殊な餌を与え続けないと餓死する生物がいる。そこを楽しむなら、成長速度を遅くするといい。

恐竜の刷り込み

  • 誰でも赤ちゃんの刷り込みを可能 チェック
    恐竜にもよるがしっかりとした刷り込みには40分ごとに世話をする必要がある。いざ席を離れても仲間に刷り込みをお願いできる。

環境

  • 恐竜のスポーン 1倍~2倍
    1倍でまばらにいる程度、2倍でちょうどいいかなくらい。オーバースポーンと呼ばれる恐竜が1箇所に湧きすぎる現象があるので場所によっては2倍は危険。
  • テイム速度 200倍
    大きな恐竜でもすんなりテイムできるレベル。序盤を楽しむなら80~100とかに下げてもよし。
  • 収穫量 1倍~2倍
    後半、建築メインになってくるなら4倍などにしてもいい。
  • 資源のスポーン .1倍
    20分位で鉱石なども湧くので楽。
  • 夜間速度 10倍
    夜は危険かつ何も見えないので、作業もできない。待つ暇を作るよりかはスキップする前提で10倍。楽しむ場合でも4倍~くらい。正直、洞窟もあるので夜がなくても十分楽しめる気はする。
  • 作物の腐敗速度 .5倍
    せっかく育てた作物が早く腐ってしまうのもなんか虚しい。少し長めに保てるように。
  • 作物の成長速度 10倍
    10倍にすると30分くらいで作物が収穫できるレベル。肥料を集める苦労時間も甘味したらこのくらい。

構造物

  • 構造物の耐性 0~1倍
    0にすると野生生物の攻撃で建築物は壊れない。1倍だとちょっと脆い程度。建築や修理してる暇ない人、こだわりの建築をする人は0推奨。
  • 範囲内の最大建造物数 お好み
    建築できる範囲や数の数値。あんまり低いと何も建築できなくなるが、パソコンに負担もかかる。大きい建築を何箇所もしない(壊せる)なら最大でも良い。大きい建築だと2万は超える。

エングラム

  • 全エングラムの自動アンロック 好みでチェック
    キャラクターのレベルが上がるごとに武器や建築などのエングラム(レシピ)を覚える。本来はスキルポイントで好きなエングラムを解除していくが、その方法だとすべてのエングラムを覚えることはできない。一応ゲーム内で「マインドワイプトニック」と呼ばれる薬でスキルポイントの振り直しができる。考えるのが苦手な方はチェック。

バナー広告の参考にも! 寄り道で一息。

もっと広告を見てみる!
TOP